ダイエットジムで有名なライザップですが、「3ヶ月通うと料金はいくらになるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
ライザップは短期間で結果が出る反面、料金が高いことで知られています。
本記事では、2025年現在の最新情報をもとにライザップの3ヶ月コースの具体的な料金内訳を解説し、他のプランとの比較やお得に利用する方法もご紹介します。
どのプランが最もお得なのか、一緒に見ていきましょう。
さらに、3ヶ月でどれくらい痩せられるのかといった効果にも触れつつ、ライザップに通う価値を検証していきます。
目次
ライザップ3ヶ月コースの料金とは?
ライザップでは基本的に2ヶ月単位のコース料金が案内されていますが、3ヶ月(全24回)まで延長して通うことも可能です。
ベーシックプランで3ヶ月通った場合のコース料金は475,200円で、入会金55,000円を合わせた総額は530,200円(税込)になります。
この金額がライザップに3ヶ月通う際の目安となる総費用です。
24回のトレーニングは週2回ペースで通えば約3ヶ月で消化できます。
ライザップ公式サイトには2ヶ月(16回)コースの料金が主に掲載されていますが、より習慣を定着させたい方には3ヶ月コースもおすすめです。
実際、ライザップでは無理なく体質改善を図るために3ヶ月(24回)のプログラムが推奨されるケースもあります。
入会金や追加費用はかかる?
ライザップではコース料金とは別に入会金55,000円(税込)が必要ですが、この入会金は初回のみの支払いです。
3ヶ月コースの総額530,200円以外に基本的に追加でかかる必須費用はありません。
ジム利用料やトレーニング毎の料金は全てコース料金に含まれており、ウェアやタオルのレンタルなども無料で利用できます。
オプションとしてプロテインやサプリメントの購入を勧められる場合もありますが、これらは任意であり購入しなくても問題ありません。
したがって、提示されたコース料金と入会金さえ支払えば、追加の隠れ費用を心配せずにプログラムに集中できます。
2ヶ月・4ヶ月コース料金との比較
ライザップでは目的や期間に応じて2ヶ月(16回)、3ヶ月(24回)、4ヶ月(32回)といったコース設定があります。
期間が長くなるほど1回あたりの料金は割安になる特徴があります。
以下に主なコース期間ごとの料金を比較してみましょう(すべて税込価格)。
期間 | コース料金 | 総額(入会金込) | 1回あたり |
---|---|---|---|
2ヶ月 (16回) | 327,800円 | 382,800円 | 23,900円 |
3ヶ月 (24回) | 475,200円 | 530,200円 | 22,100円 |
4ヶ月 (32回) | 616,000円 | 671,000円 | 20,900円 |
例えば2ヶ月16回コースの総額382,800円では1回あたり約23,900円になりますが、4ヶ月32回コースの総額671,000円では1回あたり約20,900円まで下がります。
3ヶ月24回コースは1回あたり約22,100円で、このように長期コースほど1回あたり費用は割安になります。
時間と予算に余裕があるなら、無理のない範囲でより長いコースを選ぶことで費用対効果が高まると言えるでしょう。
ライザップのプラン別料金(ベーシック vs プライム)

ライザップには「ベーシックプラン」と「プライムプラン」の2種類があります。
それぞれの特徴と料金を比較してみましょう。
ベーシックプラン(短期集中コース)の料金
ベーシックプランはライザップの基本となる従来型のコースで、短期集中ダイエットに適したプランです。
2ヶ月(16回)以上から契約でき、3ヶ月(24回)や4ヶ月(32回)といった期間で設定することができます。
料金は契約する期間と回数に応じて決まり、3ヶ月24回コースの場合は475,200円+入会金55,000円となります。
ベーシックプランは決められた回数のセッションを契約期間内に消化する形式です。
短期間で結果を出したい方や、まずは一定期間だけ集中して取り組みたい方に適しています。
プライムプラン(長期コース)の料金と特徴
プライムプランは長期継続を前提とした月額制のプランです。
初回に入会金とプライム登録料を合わせて495,000円支払うことでプライム会員となり、その後は毎月のコース料金が割安なプライム価格で利用できます。
例えば月8回通っても月額約77,000円(1回あたり約9,600円)と、1回あたりの料金が1万円前後に抑えられます。
プライムプランには長く通うメリットとして、約14万円相当のスターターキット(2週間分の食事サポートミールやプロテインなど)が無料でもらえる特典もあります。
「リバウンドが怖いので長期間サポートを受けたい」「ボディメイクを習慣にしたい」という方向けのプランと言えるでしょう。
3ヶ月利用するならどちらがお得?
結論から言えば、3ヶ月程度の利用であれば高額な登録料が不要なベーシックプランの方がお得です。
プライムプランは長期利用でこそメリットが出るよう設計されており、3ヶ月間だけでは支払い総額がベーシックプランより大幅に高くなってしまいます。
実際、ベーシックプラン24回(3ヶ月)の総額約53万円に対し、プライムプランで3ヶ月間月8回通った場合は登録料含め約72.6万円にもなります。
プライムプランは長期継続でこそ元が取れる仕組みです。
6ヶ月以上通って初めてメリットが出ますが、3ヶ月程度ではほとんど恩恵を受けられません。
したがって、3ヶ月のダイエットには迷わずベーシックプランを選ぶのが賢明です。
【ポイント】3ヶ月のみの利用ならベーシックプランが割安。
半年以上の長期継続を検討している場合にプライムプランが費用面で有利になります。
ライザップ3ヶ月コースで得られるサービスと効果

専門知識を持った専属トレーナーが一人ひとりの体質や目標に合わせて1回50分のトレーニング指導を行い、集中して取り組むことができます。
また、トレーナーによる食事管理サポートも料金内で提供され、毎日の食事内容を報告してアドバイスを受けることで、正しい食習慣が身につきます。
トレーニングウェアやシューズ、タオルなどは全てジムで無料レンタル可能で、手ぶらで通えるのも魅力です。
料金に見合った手厚いサービスによって、3ヶ月間しっかりとダイエットにコミットできる環境が整っています。
3ヶ月で期待できる効果と成果例
ライザップで3ヶ月真剣に取り組めば、大幅な体重減少や体型変化が期待できます。
実際に開始時体重の1割以上を減らすケースも多く、例えば70kgの人が3ヶ月で7~8kg減量するなどの成果が報告されています。
筋力アップや体脂肪率の改善など、見た目の変化が体重以上に大きく表れるケースもあります。
ライザップの毎日の食事サポートにより、プログラム終了後も太りにくい生活リズムを身につけられるでしょう。
30日間全額返金保証で安心
ライザップでは高額な料金ゆえの不安を解消するため、「30日間全額返金保証制度」を設けています。
プログラム開始から30日以内であれば、どのような理由であってもコース料金を全額返金してもらうことが可能です。
万一続けられなくなった場合や内容に納得できない場合でも料金を戻してもらえるので、金銭的リスクを心配せずにスタートできます。
ライザップの料金を抑えるためのポイント
ライザップは基本的に定価制で安易な値引きはありませんが、以下の制度を活用することで入会費用を抑えられます。
割引キャンペーンや紹介特典の活用
- 公式紹介制度: 会員からの紹介で5万円分の割引券を進呈(入会金等に充当可)
- 福利厚生サービス: ベネフィットステーション等の特典で入会金無料などの優待あり
分割払いなど支払い方法の選択
ライザップでは最大60回までの分割払いが可能です。
月々の口座引き落としで支払えるため、一括で用意できなくても無理なく通えます。
まとめ

ライザップの3ヶ月コース(24回)について、料金面を中心に解説してきました。
最後に重要なポイントを整理します。
- 3ヶ月(24回)コースの総額は530,200円(税込、入会金含む)
- 3ヶ月利用ならベーシックプランが割安、半年以上続けるならプライムプランがお得
- 入会金以外の追加料金は基本不要(ウェア等無料。サプリ購入は任意)
- 費用は高額だが成果が出やすく、30日間全額返金保証あり
総じて、ライザップの3ヶ月プランは決して安くはありませんが、それに見合うだけのサービスと結果が期待できます。
本気で体を変えたいと考えている方にとって、3ヶ月間の集中投資は大きな価値を生むでしょう。
まずは無料カウンセリングで不安や疑問を解消し、納得してから始めることをおすすめします。
3ヶ月後には理想の身体に近づいているはずです。